
Like a "T-shirts"
Tシャツのように気兼ねなく自由に
私たちスワンアルバーグは「靴」を単なるファッションとしてだけではなく、もっと気楽に、そして自由なものであって欲しいと考えています。
製品を履いてどこへ行くのか、どんな人に会うのか・・・。
楽しいお出かけの時間をストレスなく快適に・・・。
私たちの製作する靴で笑顔になれるように・・・。
そんな思いから日本の岡山県で日々靴づくりを行っています。

LaceUpShoes
"ON"でも"OFF"でも履く方に寄り添うシューズ
そんなスワンアルバーグを代表する1足が「LaceUpShoes」
柔らかいシボの入った牛革を使用したカラフルなシューズで多くのお客様に履いていただいているモデルです。
About Product

Leather
日本製のしなやかで美しい本革を使用
贅沢な日本製の革を使用し、一足、一足を丁寧に作り上げています。
とても柔らかく、足を優しく包み込むように一枚の革で仕立てているため
最初の足通しから履き慣れている愛用の一足かのように足に馴染み、足の悩みから解放されます。

Heel Tape
アクセントにも、靴を履く時にも便利なヒールテープ
かと部のテープは、パッと目がいくポイント。
カジュアルなパンツスタイルはもちろん、 スカートやワンピースなど、女性らしい装いのアクセントになり、足元に合わせるコーディネートの幅が広がります。
アクセントとしてだけではなく、靴を履く時にも便利な部分。

Design
シンプルかつ細部までこだわりの詰まったディテール
デザインから販売までの工程を把握するスタッフとの綿密な打ち合わせの上、履き心地にこだわる国内の熟練靴職人が一足一足丁寧に作りあげます。
あなたにとってこの靴が最高の出会いになりますように。

Whole Cut
足入れの優しさの理由は一枚革仕立て
愛用いただいている方から特に聞くのが足入れのしやすさ。
紐を開きやすく、ベロが巻き込まれないため履くときもストレスが少ないとお声をいただきます。
その秘密は一枚の革を使ってアッパーを形成しているからなんです。
縫い目や切り返しも少なく、履く時も履いている時も優しく1枚の革が足を包み込んでくれて、もっと自由に。

Lightness
本革を使用した靴なのに、軽やか
さらに嬉しいのが、軽さ。
一般的なスニーカーの重さが、片足で300〜400gなのに比べて、スワンのシューズはおよそ250g
インソールとアウトソールにクッション性があるので、軽いのに足に負担がかかりにくい仕上がりで、たくさん歩く日にもピッタリ。

Craftsmanship
職人が岡山県で手作りしています
日本製モデルの全てを岡山県倉敷市児島にある自社工場で20代〜50代の靴職人がお作りしています。
古き良きモノづくりの伝統と、現代の感性を混ぜ合わせ、日々切磋琢磨しながらものづくりに向き合っています。

サイズ交換にも対応
□交換は同アイテムのサイズ交換のみになります。ご購入1回につき、シューズの交換1回まで送料無料とさせていただきます。
2回目以降の交換の往復送料はお客様ご負担となります。弊社から交換商品をお送りの際は着払いでお送りいたしますことを予めご了承下さい。
□サイズ切れ等、交換できない場合がございます。その場合は返品となりますことを予めご了承下さい。

修理もご相談ください
「あなたにとってTシャツのように気兼ねなく自由ないつものアイテムでありたい。」そんな気持ちでお作りするSWAAN4RLBERG製品は修理をすることで、もっと長く一緒に寄り添うことができます。
ソールがすり減っても、少し汚れてきても、まだまだ履いて出かけたい!にお応えします。































Color Order
あなただけの1足を作れるカラーオーダー
多くのご要望にお応えして、カラーオーダーの受注を受付開始。
ご注文を受けてから2ヶ月程度でお届けできるように、職人たちが張り切って作りますので是非、お好きな組み合わせをオーダーしてみてくださいね。